気ままなポタサイ2&ど素人の水彩画

好きな時間に赴くままに自転車でポタサイクリングそれと水彩画を始めてみました。

武庫川までポタサイ

2月18日(月)晴れ

 

晴れ間が出るとやっぱり走りたくなります。

武庫川の河口。

f:id:imuratrek:20190220125316j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190220125342j:plain

 

 

 沖を眺めると武庫川一文字防波堤が見えます。

f:id:imuratrek:20190220125403j:plain

 

 

 河口防波堤には一文字防波堤の事が書かれています。

f:id:imuratrek:20190220125429j:plain

 

 

武庫川から近くにある 、ひょうご西宮アイスアリーナ。 

f:id:imuratrek:20190220125451j:plain

 

 今年で6周年を迎えます。

田中刑事選手や坂本花織選手が、練習拠点とされたアイスアリーナ。

フルシーズン使用出来るアイスアリーナは数が少なく、スケートファンには有難い。

f:id:imuratrek:20190220125526j:plain

 

 復路は湾岸線側道にて。鳴尾浜と西宮浜に跨る大橋からが、六甲山地(山頂)が真正面に見えます。

f:id:imuratrek:20190220125559j:plain

 

赤い西宮大橋。

f:id:imuratrek:20190220125625j:plain

 

 芦屋浜に下る図。奥の道路が詰まると激坂に見えますね。

f:id:imuratrek:20190220125644j:plain

 

 

 










 

岡本梅林公園ポタ

2月16日(土)曇り

 

自転車で行ってきました。

待ちきれない方が大勢訪れています。

f:id:imuratrek:20190217091653j:plain

 

 

今回は梅のアップ写真よりも、梅林公園の雰囲気を撮ってきました。 

f:id:imuratrek:20190217091722j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217091744j:plain

 

 

 東側の出入り口から進みます。

f:id:imuratrek:20190217091805j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217091837j:plain

 

f:id:imuratrek:20190217091855j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217091914j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217091930j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217092013j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217092038j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217092102j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217094357j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217092153j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217092222j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217092248j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217092309j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217092334j:plain

 

 

 

 一番高い場所にある四阿(東屋)

f:id:imuratrek:20190217092420j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190217092442j:plain

 

今年の梅まつりは2月24日。

六甲山地が雪山になっている

 

 

2月1日(金)晴れ

 

 昨日の夕方からの雨が、六甲山では雪になったのでしょうか。

今朝も寒くて昼までベッドの中、相方から六甲山が真っ白だと言われ・・

f:id:imuratrek:20190201122739j:plain

 

 ホンマに真っ白な銀世界になっています。

f:id:imuratrek:20190201122904j:plain

 

 ちなみに手前の山は十文字山で、奥は六甲ガーデンテラスで山頂はず~っと右方向で見えない。

f:id:imuratrek:20190201122929j:plain

 

 年に1、2度しか見られない貴重な眺望、明日は普段の六甲山になるだろう。

f:id:imuratrek:20190201122949j:plain

 

 

 

久しぶりの渦森台と蝋梅

 

1月23日(水)晴れ

好きな自転車も寒くて出不精になりそうです。

今年になってからは初の渦森台ヒル

 

住吉川の木々も、落葉樹だけ生息してる事に気づきました。

f:id:imuratrek:20190123113239j:plain

 

 

 視界は霞んでいます。

f:id:imuratrek:20190123113302j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190123113326j:plain

 

 

下ってから、見頃だろうと思い行ってみると、思った通りでした。

f:id:imuratrek:20190123113512j:plain

 

 

蝋梅(素心蝋梅)が満開でした。

f:id:imuratrek:20190123113543j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190123113608j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20190123113628j:plain

 

 

 

 

平成最後の天皇誕生日はいつもの朝練、その後に嘉納治五郎生誕地の石碑を見に走る

平成30年 12月23日(日曜🎌)晴れ

雨上がりの朝はやや暖かく、冬装備では少し汗ばんでしまいました。

 

六甲大橋から六アイタウンに直接渡れる陸橋がやっと開通していました。

まだ橋脚の下は未整備です。

 

外周を3周回終えてから、12月20日に除幕式があったばかりの嘉納治五郎生誕の地へ。

第二工区交差点からすぐ近くにある菊正宗酒造本社です。

f:id:imuratrek:20181223131416j:plain



 

 北側から見た本社ビル。

f:id:imuratrek:20181223131439j:plain

 

 

 北東の角に嘉納治五郎生誕地の石碑がありました。

f:id:imuratrek:20181223131523j:plain

 

 

 もうお判りでしょう、来年のNHK大河ドラマ いだてん〜東京オリムピック噺〜』に登場する柔道家で、オリンピックに尽力された教育者です。

f:id:imuratrek:20181223131543j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20181223131604j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20181223131627j:plain

 

 

南東側から撮影。本社ビルは大正当時のままの姿で現存しています。 

f:id:imuratrek:20181223131651j:plain

 

毎年2月に催しされる蔵開きが待ち遠しいですね。 

 

補足2019 3月31日

嘉納治五郎の生誕地の看板がやっと完成しました。

f:id:imuratrek:20190402175004j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20190402175031j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20190402175054j:plain


終わり。 






 

渦森台

12月18日(火)晴れ

 長い事乗らなかったMTB(エリート9.8)は、すっかりタイヤの空気がペシャンコになってしまっています。

渦森台へもしばらく上っていなかったので、ギアが大きくて負担が楽なMTBで今回は上ってきました。

 

f:id:imuratrek:20181218115156j:plain

 

 

 渦森台到着後、久しぶりに渦森展望台公園に上る事にしましたが、スロープ坂からではなく、初めて階段を担いで(足腰を鍛える為)登ってみました。約35段✖︎5折れで175段はあったようです。

f:id:imuratrek:20181218115228j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20181218115251j:plain

 

 

 一番東側は草木が生い茂る場所で、ススキが風で揺らいで居心地の良い場所です。

f:id:imuratrek:20181218115326j:plain

 

 

 裏山の空は真っ青

f:id:imuratrek:20181218115353j:plain

 

 

 しかし、海側は霞んで殆ど視界がありませんでした。

f:id:imuratrek:20181218115413j:plain

 

 

 違う場所(西側出口)からの大阪方面は視界不良。

f:id:imuratrek:20181218115435j:plain

 

 

 真南の六アイ沖の埋め立て地は、太陽の光に反射して幻想的でした。

f:id:imuratrek:20181218115454j:plain

 

 

 下り時に、遅いミニバイクに遭遇して、煽り運転になりかけましたが、追い越す事なく我慢をして、車間距離を取って下りました。

 

 

保久良夢ひろば紅葉2

12月8日(土)晴れ

 

9日ぶりにまた訪れました。

流石に青かったモミジも紅葉しています。

f:id:imuratrek:20181208111808j:plain

 

 

 早かったモミジは枝になり、まだ青いモミジはこれから紅葉が始まります。

もともと遅く紅葉する保久良夢ひろばへの道は、随分長いあいだ紅葉が楽しめます。

f:id:imuratrek:20181208111831j:plain

 

 

 ここから住吉駅周辺のビルと、三宮の神戸市庁舎も良く見えます。今日の視界は良好です。

f:id:imuratrek:20181208111853j:plain

 

 

 毎日のように、保久良神社へ登られる熟年の方たちには元気をもらいます。

f:id:imuratrek:20181208111917j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20181208111939j:plain

 

 

 保久良夢ひろばに到着。

f:id:imuratrek:20181208112004j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20181208112032j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20181208112057j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20181208112121j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20181208112146j:plain

 

 

 

f:id:imuratrek:20181208112207j:plain

 

 

保久良神社の境内には、沢山のヤマモモの木(市民の森指定、兵庫巨木100選)が ありますが、夢ひろば付近にもドッシリした大きななヤマモモの木がありました。

f:id:imuratrek:20181208112232j:plain

 

 終わり。

 

 

保久良夢ひろば紅葉

11月29日(木)晴れ

保久良夢ひろばの紅葉が そろそろのはずだけど、どうなのだろうか気にりMTBで行ってきました。

保久良夢ひろばは、保久良神社(保久良梅林)の麓に位置しています。

 

阪急岡本駅を北上して行く(坂道)と、天井川公園に突き当たります。

f:id:imuratrek:20181129112628j:plain

 

 

 公園の中を通り右手にコンクリートの道を登ります。

この付近はモミジの木は全くありません。

f:id:imuratrek:20181129112703j:plain

 

 つづら折れのコンクリート道(急坂)を二折れした所からは、住吉川(住吉橋)の高層マンションが見えます。

f:id:imuratrek:20181129112736j:plain

 

 つづら三折れ目に差し掛かると、奥の曲がり角に紅葉したモミジが見えてきました。

f:id:imuratrek:20181129112814j:plain

 

 中程で自転車止めて紅葉を堪能

f:id:imuratrek:20181129114421j:plain

 

更に曲がり角手前で堪能します。

f:id:imuratrek:20181129112911j:plain

 

 振り返って堪能

f:id:imuratrek:20181129113037j:plain

 

 曲がり角にて堪能

f:id:imuratrek:20181129112957j:plain

 

 頭上のモミジを堪能

f:id:imuratrek:20181129113109j:plain

 

 目線を変えると先程の高層マンションが見えます。

f:id:imuratrek:20181129113141j:plain

 

 まだまだ青いモミジの木が多く、来週辺りが紅葉期を迎えるでしょう。

f:id:imuratrek:20181129113225j:plain

 

 このモミジは黄葉で紅くならないのかな?

f:id:imuratrek:20181129113301j:plain

 

  つづら折り五折れ目で保久良夢ひろばに到着です。

f:id:imuratrek:20181129113346j:plain

 

 夢ひろばもこれからが紅葉期を迎えます。

f:id:imuratrek:20181129113412j:plain

  

保久良夢ひろば(昭和初め私邸があった場所で、数年前まで立ち入り禁止でした)。

f:id:imuratrek:20181129113441j:plain

 

f:id:imuratrek:20181129113517j:plain

  

f:id:imuratrek:20181129113551j:plain

 

  サザンカも赤花あり白花あり。

f:id:imuratrek:20181129113611j:plain

 

 ヤブツバキも 咲いていました。

f:id:imuratrek:20181129113634j:plain

 

来週また訪れたいと思います。 

 

 

龍野市東山公園と宍粟市最上山公園の紅葉狩り

11月23日(金祝)晴れ

今日朝から紅葉日和です。

 

先ずは東山公園へ走ると、赤い吊り橋の東山公園があるので、そこを注意しながら走ります。 

f:id:imuratrek:20181124091627j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124091658j:plain

 

中央部を走れば自転車も楽々です。

f:id:imuratrek:20181124101643j:plain

 

橋の横には教会志んぐ荘があり、いきなり真っ赤な紅葉に遭遇します。

f:id:imuratrek:20181124111213j:plain

 

志んぐ荘の川筋を歩くと、東山公園入口があります。

f:id:imuratrek:20181124111242j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124111313j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124111335j:plain

 

奥の方までありそうですが

f:id:imuratrek:20181124111354j:plain

 

途中の休憩ベンチで終わりにしました。

f:id:imuratrek:20181124111414j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124111434j:plain

 

岩場が多い山ですね。 

f:id:imuratrek:20181124111456j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124111516j:plain

 

オオモミジは一段と赤い色です。

f:id:imuratrek:20181124111536j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124111601j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124111625j:plain

 

志んぐ荘から眺めた東山公園揖保川です。

f:id:imuratrek:20181124111741j:plain

 

自転車で走るも殆ど向かい風、急がないし短い距離なのでマイペースで。

 

事前にグーグルマップでコース調べしていたので、迷わず最上山公園(もみじ山)へ到着。

公園手前にある通りが、龍野に引けをとらない景観でした。

f:id:imuratrek:20181124111811j:plain

 

こちら側には酒造蔵があります。

f:id:imuratrek:20181124111834j:plain

 

ここが最上山(さいじょうさん)公園入り口です。

f:id:imuratrek:20181124111856j:plain

 

丸太が敷かれたもみじ山を登っていきます

f:id:imuratrek:20181124111926j:plain

 

今日から3日間紅葉祭りで、イベント会場も大勢の人が訪れています。

f:id:imuratrek:20181124111949j:plain

 

今日は人が多くて大変ですが、昨日だったら足場が悪くてぬかるんだでしょう。

f:id:imuratrek:20181124112011j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124112028j:plain

 

写真でよく見るアングルですね。

f:id:imuratrek:20181124112052j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124112110j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124112137j:plain

 

龍野公園東山公園は、終わり感がありましたが、ここ最上山もみじ山は一番のクライマックスでした。

f:id:imuratrek:20181124112236j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181124112305j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124112330j:plain

 

展望台まで行けそうだけど、無理しないで弁天池へおります。

f:id:imuratrek:20181124112401j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124112422j:plain

 

団体客も後から次々とやって来るので、終わりにして帰ろうと思います。

 

 

時間はたっぷりあるので、龍野からの輪行をやめて姫路駅まで走る事にしました。

 途中、姫新線沿い島田交差点近くにある、ジェイ パルファンと言う自家焙煎珈琲に魅了されて休憩。

f:id:imuratrek:20181125135001j:plain

 

もみじ山からおおよそ35kmの距離で姫路駅

天守閣を一目見ようと城見台公園へ。

f:id:imuratrek:20181124112456j:plain

 

相変わらず姫路城は観光客で賑わっています。

f:id:imuratrek:20181124112513j:plain

 

姫路駅からの輪行組の方が数組いました。

 

終わり。

 

龍野市の城下町観光と龍野公園紅葉

 

11月22日(木)雨のち晴れ

予定していた22日は午前中雨の予報で 迷っていましたが、出発9時には晴れてきたので、ホテルの予約済みもあり決行しました。

JR姫城駅から乗り換えて、JR姫新線本竜野駅まで輪行(ロードバイク)です。

 

初日は宍粟市最上山公園の紅葉を見に走る予定でしたが、今朝の雨で公園の足元が悪かろうと明日に変更して、今日は龍野市観光を先に済ませようと決めました。

 

本竜野駅から北上して、揖保川に掛る祇園から龍野公園を目指しました。

f:id:imuratrek:20181124102844j:plain

 

 播磨の小京都と呼ばれる城下町だけあって、古い町並みの景観地区が続きます。

f:id:imuratrek:20181124102902j:plain

 案内看板が多くあるので、初めてでも分かりやすくて助かりました。

 

ここはカネヰ醤油です。

f:id:imuratrek:20181124102922j:plain

 

 カネヰ醤油の前に大正ロマンがあります。

f:id:imuratrek:20181124103039j:plain

 うすくち龍野醤油資料館別館(旧龍野醤油同業組合事務所)

f:id:imuratrek:20181124103058j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124103118j:plain

 

近くに三木露風の生家があります。

龍野市切っての有名人、当時は北原白秋と肩を並べる作詞家、詩人なんですね。

f:id:imuratrek:20181124103139j:plain

 

靴を脱ぐのが面倒なので、玄関先から覗くだけにしました。

f:id:imuratrek:20181124103200j:plain

 

龍野城(霞城)埋門

f:id:imuratrek:20181124103222j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124103245j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124103306j:plain

 

 龍野城しころ坂を下りました。

f:id:imuratrek:20181124103336j:plain

 

ここは(旧因幡街道)紅葉谷入り口。

f:id:imuratrek:20181124103401j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124103443j:plain

 

 女六尺坂(男子禁制の階段)

f:id:imuratrek:20181124103509j:plain

 

ここは 聚遠亭(しゅうえんてい)の心字池

f:id:imuratrek:20181125155011j:plain

 

 

心字池には茶室(浮堂)があり、やはり鯉がたくさん泳いでいます。

f:id:imuratrek:20181124103629j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124103648j:plain

 

ここが聚遠亭(楽庵)。紅葉も終わりに近き一番良い時期でした。

f:id:imuratrek:20181124103716j:plain

 

垣根の北側に聚遠亭別館の 脇坂家別邸「御涼所」

f:id:imuratrek:20181124103746j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124103816j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124103848j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124103926j:plain

 

風が吹く 度に落下盛んのもみじでした。
f:id:imuratrek:20181124104002j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124104028j:plain

 

中からの眺めも良いですね。

f:id:imuratrek:20181124104103j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181125155333j:plain

 

 

聚遠亭から龍野市街が一望できます。割と高台に位置しています。

f:id:imuratrek:20181124104229j:plain

 

聚遠亭の入り口駐車場にあるムクロジ

f:id:imuratrek:20181124104306j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124104332j:plain

 

銀杏より濃い色が美しい。

f:id:imuratrek:20181124104352j:plain

 

文学の小径と呼ばれる道を下って行くと、三木露風の立像があります。

f:id:imuratrek:20181124104432j:plain

 

名前は知らなくても、赤とんぼの歌詞は誰でもよく知ってますね。

自分も作詞家が三木露風だと今日知りました。

f:id:imuratrek:20181124104458j:plain

 

案内看板に従って、うすくち龍野醤油資料館に来ました。

f:id:imuratrek:20181124104526j:plain

 淡口醤油は、濃口より色が淡く塩分が多いと、嫁に聞かされて知っているつもりでしたが・・・。

f:id:imuratrek:20181124104603j:plain

 

 淡口醤油だけに米が使用され、甘酒となって混合されるそうです。

淡い色は麦炒り炒りを弱くして色が淡くなるようです。 勉強になりました。

f:id:imuratrek:20181124104634j:plain

 

清酒と同じく醤油造りも水(井戸地下水)が要、揖保川の水は鉄分の少ない軟水に恵まれて いたからですね。

f:id:imuratrek:20181124104744j:plain

 

せっかくなので、そうめんの里の揖保乃糸資料館へ走り、閉館時間まで1時間半あるので、見学をしました。

写真は撮りませんでしたが、そうめんの歴史が展示してあり、加工場の作業(梱包)もガラス越しに見ることができました(日本国内1位の生産高を誇る)

売店等も充実していて楽しかったです。

f:id:imuratrek:20181124104809j:plain

 

県道724号を西へ向かうと、嘴崎橋(はしさきはし)がある。

觜崎橋を渡る手前右(北側)には、 觜崎磨崖仏があります。

f:id:imuratrek:20181124102549j:plain

 

(アップ)  県下で一番大きな磨崖仏だそうです。

f:id:imuratrek:20181124102610j:plain

 

更に奥にもあります。

f:id:imuratrek:20181124102637j:plain

 

(アップ)  少し小さな磨崖仏が3体(4体か)。

f:id:imuratrek:20181124102657j:plain

 

磨崖仏の奥には姫新線が走っていて、更に奥の山が觜崎の屏風岩です。

f:id:imuratrek:20181124102723j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124102758j:plain

 

 觜崎橋を渡り切ると、橋の袂には觜崎磨崖仏拝殿があります。

f:id:imuratrek:20181124102403j:plain

 

f:id:imuratrek:20181124102426j:plain

 

 

確かに觜崎磨崖仏が正面に見えます。

f:id:imuratrek:20181124102453j:plain

 

拝殿からズームして全体の磨崖仏を捉えてみました。

f:id:imuratrek:20181124102522j:plain

 

觜崎橋を渡った右岸から見た觜崎屏風岩の山。

f:id:imuratrek:20181124102327j:plain

 

 近づいてみました。 

f:id:imuratrek:20181126080648j:plain

 

 

 天気に恵まれて助かりました。

 明日に続きます。

 

 

祇園をどり鑑賞後 高台寺周辺散策

11月3日(土)晴れ

秋に開催される祇園をどり」京都祇園会館(11月1日〜10日)で始まりました。

相方さんが鑑賞したいと言うので、付き合う事にしました。

大阪梅田からは、阪急梅田駅の河原町駅行きに乗車します。

 

 河原町駅から鴨川の四条大橋を渡ると、南座の前は大変な人混みでした。

南座も(11月1日(木)~25日(日)吉例顔見世興行が始まったばかりです。

f:id:imuratrek:20181104131104j:plain

 

祇園をどり」の当日チケットは11時からなので、それまで向かい側にある八坂神社周辺を散策しました。 

 

京都では八坂神社を「祇園さん」と呼ばれています。

f:id:imuratrek:20181104131652j:plain

 

 朱色の大門が「西楼門」です。

f:id:imuratrek:20181104131729j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104131811j:plain

 

 舞殿

f:id:imuratrek:20181104131849j:plain

 

 本殿

f:id:imuratrek:20181104131929j:plain

 

 時間が来たので祇園会館にて当日券を購入。

祇園をどりは13時30分からなので、昼食と時間合わせに 建仁寺を散策。

 

花見小路から建仁寺へ。

建仁寺三門

f:id:imuratrek:20181104132017j:plain

 

 建仁寺法堂

f:id:imuratrek:20181104132043j:plain

 

 時間30分前に祇園会館へ。

 

第61回目の祇園をどり のポスター(ネットより)。

f:id:imuratrek:20181105084838j:plain 

 

 鑑賞後は、高台寺周辺の観光をしました。

石塀小路を歩きます。

f:id:imuratrek:20181104132137j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104132204j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104132236j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104132313j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104132338j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104132406j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104132433j:plain

 

 

石塀小路からねねの道へ出ます。

いつから「ねねの道」と呼ばれるようになったのだろうか。35年も前に訪れて以来で高台寺道(ねねの道)が広い石畳みになっています。

 

ねねの道に出てから、台所坂を登って高台寺へ。

f:id:imuratrek:20181104132531j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104132603j:plain

 

 順路に従って進みます。

建仁寺方丈から眺める波心庭。まだ紅葉には早かったようです。

f:id:imuratrek:20181104132647j:plain

 

だいぶ日が落ちたので陰の部分が多くなりました。 方丈の縁台からイチ押しのポイントが、庭園開山堂の景色。

f:id:imuratrek:20181104132739j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104132815j:plain

 

 

開山堂の中門

f:id:imuratrek:20181104132847j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104132922j:plain

 

 臥龍(がりょういけ)   紅葉時期はネットで見る限り凄くいいらしい。

f:id:imuratrek:20181104133026j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104133101j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104133135j:plain

 

 

開山堂の天井は400年以上前のまま手を付けられていないと解説されていた。

f:id:imuratrek:20181105133605j:plain

 

開山堂から霊屋(おたまや)に繋がる 臥龍がある 。普段は通れない。

f:id:imuratrek:20181104133207j:plain

 

 更に山を登ると、霊屋があり秀吉と北政所が祀られています。

f:id:imuratrek:20181104133249j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104133319j:plain

 

 登りきった場所は展望台です。

f:id:imuratrek:20181104133356j:plain

 

下り順路は 竹林の道を通ります。

f:id:imuratrek:20181104133439j:plain

 

 最後に勅使門で終わりです。

f:id:imuratrek:20181104133505j:plain

 

 次は二年坂三年坂を登って

f:id:imuratrek:20181104133550j:plain

 

 イノダコーヒー店で一服。ガラス張りの外は隣の庭園で、観光客が引っ切り無しにやって来ます。

f:id:imuratrek:20181104133625j:plain

 

 帰りは八坂通から見下ろす八坂の塔(法観寺)。

f:id:imuratrek:20181104133700j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181104133720j:plain

  観光客が多い一日でした。

 

 

再度ドライブウェイから再度公園へ

10月25日(木)晴れ

 まだ紅葉には早いと分かっていましたが、久しぶりに再度ドライブウェイを上ってみたくなりました。

ここは長めの信号停止だったので、二宮橋交差点で新神戸トンネルの方角を一枚。

f:id:imuratrek:20181025133413j:plain

 

 ここはローディにはよく知られた、三叉路の再度ドライブウェイ入り口。

信号待ちに補給水を飲み、気合いを入れます。

f:id:imuratrek:20181025133429j:plain

 

最初のトンネル越えでかなりしんどかったので、大丈夫かなと思いつつなんとかビーナスブリッジに到着。

こんな筈がないと言い聞かせても、すっかり年老いて衰えた自分が分かりました。

 

 

市章山があるカーブで、休憩がてらに神戸市の眺望を楽しみました。

f:id:imuratrek:20181025133452j:plain

 

 自転車も一緒に担ぎ上げて、展望ベンチで休憩と眺望です。

f:id:imuratrek:20181025133533j:plain

 

 正面には神戸のシンボル、神戸ポートタワー

f:id:imuratrek:20181025133554j:plain

 

これなら分かるかな! 

f:id:imuratrek:20181025133619j:plain

 

 やや左にはポートアイランド

f:id:imuratrek:20181025133647j:plain

  

 

f:id:imuratrek:20181025133805j:plain

 

 一番左端には六甲アイランド

f:id:imuratrek:20181025133833j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181025133854j:plain

 

 思ったよりも六甲アイランドの視界が良くありません。

f:id:imuratrek:20181025133721j:plain

 

 

 何とか再度公園に到着です。

f:id:imuratrek:20181025133922j:plain

 

 まだ紅葉も青々です。

f:id:imuratrek:20181025133947j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181025134005j:plain

 

 修法ヶ原で写真タイム。

f:id:imuratrek:20181025134037j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181025134102j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181025134134j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181025134158j:plain

 

 

 修法ヶ原を後に、再度 再度ドライブウェイを下り帰路につきました。

午前中で終わりです。

 

 

阪神間の名所巡り(四重の天守閣復元中の尼崎城)

10月18日(木)晴れ

 何度となくニュースに取り上げられる、「尼崎城」の再建中の現場を見に行く事にしました。

一人では地理感が無いので、久しぶりに♀相方さんに引っ張ってもらいました。

 

最初の場所は、朝ドラ「まんぷく」に出てくる福子が勤めているホテルが、この武庫川女子大学 甲子園会館。

f:id:imuratrek:20181018165059j:plain

 

 警備員に外からだけの撮影許可を得て写しました。

f:id:imuratrek:20181018165124j:plain

 

 外観だけドラマに使用されています。

f:id:imuratrek:20181018165147j:plain

 

 武庫川を越えると尼崎市尼崎城を見る前に大阪府との県境にあるユニチカ記念館へ。水曜日だけ開館日で、今日は外から眺めるだけです。

3年前の朝ドラ「あさが来た」の時に内覧をしました。

f:id:imuratrek:20181018165213j:plain

 

 前身の尼崎紡績の初代社長、広岡信五郎がモデルの人物で、「あさが来た」に登場し、注目度が一気に高まりましたが、撮影には使われていません。

f:id:imuratrek:20181018165237j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181018165306j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181018165350j:plain

 

 

ここは阪神電鉄旧尼崎発電所です。ユニチカ記念館と共に尼崎市文化財です。

f:id:imuratrek:20181018165409j:plain

 

 旧尼崎発電所の南側に再建(復元)中の尼崎城があります。琴ノ浦高等学校側から撮影。

f:id:imuratrek:20181018165436j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181018165503j:plain

 

 

中央図書館側から撮影。

f:id:imuratrek:20181018165528j:plain

 

 

工事中の風景も貴重な資料として、まもなく見られ無くなります。

f:id:imuratrek:20181018165556j:plain

 

 2019年3月29日から一般公開の予定です。

f:id:imuratrek:20181018165626j:plain

 

 尼崎城の南側には櫻井神社。注連縄と並行して松の枝が伸びていましたが、切られていました。

f:id:imuratrek:20181018165656j:plain

 

(参考) 以前撮影した松の枝が伸びた櫻井神社

 

f:id:imuratrek:20181019083228j:plain

 

f:id:imuratrek:20181018165725j:plain

 

 以前も書き込みましたが、廃城時の尼崎城天守の棟瓦が拝殿両脇にあります。

f:id:imuratrek:20181018165810j:plain

 

 ここは尼崎信用金庫記念館。尼崎市には煉瓦造の文化財が、ユニチカ記念館と阪神電鉄旧尼崎発電所、この尼崎信用金庫記念館の3つが現存します。

f:id:imuratrek:20181018165852j:plain

 

 今日は記念館の奥にある白壁の尼信会館で、尼崎城絵図の世界(無料)が展示してあるので訪れました。

f:id:imuratrek:20181018165923j:plain

 

 

 撮影禁止なので写真はありません。

ついでに、左側にある尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館(無料)も見学しました。

 

 

 

季節外れの桜ではない十月桜の開花

10月17日(水)晴れ

 

ウェザーニューズは国内各地で季節外れの桜が開花する現象が起きていると発表した。

台風の強風と塩害で落葉が進み、成長を抑制する植物ホルモンが働かなくなったのが原因とみられるそうです。

 

それは多分、十月桜が開花したのだろうと突っ込みを入れそうになりましたが、間違いなくソメイヨシノだそうです。

 

そんなニュースで感化され、十月桜の木がある西郷川河口公園へMTBでポタってきました。

 

f:id:imuratrek:20181017155047j:plain

 

西郷川河口公園は、摩耶ランプの南西にある。 

f:id:imuratrek:20181017155114j:plain

 

十月桜の木が15本あるが、ご覧のようにパッと見は桜の開花が分かりにくい。 

f:id:imuratrek:20181017155220j:plain

 

 近づくとソメイヨシノよりも小ぶりな花が、ポツポツと咲いています。

f:id:imuratrek:20181017155248j:plain

 

満開になっても十月桜は、小枝が目立ちます。 

f:id:imuratrek:20181017155307j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20181017155331j:plain

 

せっかくなので、公園に植え込みされた サルビアの花でも。

f:id:imuratrek:20181017155415j:plain

 

 ブルーのサルビア

f:id:imuratrek:20181017155440j:plain

 

 白色のサルビア

f:id:imuratrek:20181017155502j:plain

 

 年中開花している感じがするユリオプス デージー

f:id:imuratrek:20181017155526j:plain

 

 コスモスは少しだけ咲いていました。

f:id:imuratrek:20181017155607j:plain