気ままなポタサイ2&ど素人の水彩画

好きな時間に赴くままに自転車でポタサイクリングそれと水彩画を始めてみました。

ど素人の水彩画 自転車編

5月19日(日)晴れ

今日の水彩画は昨日に続き、再度公園の風景画一枚。

修法ヶ原池には旧ボートハウスがあります。

ボートに乗った思い出が、最近のように思い出されます。

f:id:imuratrek:20190519153358j:plain

渇水で白い土手が広がっていました。

 

再度公園の旧ボートハウスの1FにてCafé 「Re‐encouter」を5月1日にオープンと言う記事を帰ってからネットで見つけたましたが、5月17日に行った時は、2Fでは物音がしていましたが、1Fのカフェらしき気配が全くありませんでした。(土日だけなのでしょうか?)

 

更に修法ヶ原池の周りを自転車を押しながら 歩くと、屋根がある休憩所があります。

f:id:imuratrek:20190519144919j:plain

 段々と絵を描く集中力がなくなり、今日は水彩画を終わります。

 

ど素人の水彩画 自転車編

5月18日(土)曇り

昨日ロードバイクで走ってきた、再度公園の風景画を描いてみました。

毎日のように25℃超えの夏日で、再度公園へ走るとボトルの補水も半分以上必要でした。

天気は申し分ないものでしたが、道中には毛虫がたくさんぶら下がっていました。

おかげで寝る前にモゾモゾ首回りがすると思ったら、毛虫が這っていました。(ベッドに投げたリュックかジャージに付いていたと思います)

 

まずは再度公園の駐車場の風景画。

f:id:imuratrek:20190518130209j:plain

 

次に森林管理事務所横の通り。

f:id:imuratrek:20190518130515j:plain

2枚目は荒目を生かして色々描き方を試してみました。

再度公園へプチヒルクライム

5月17日(金)晴れ

久しぶりに再度公園へ行きたくなって、自転車で行ってきました。

もう一つの理由は、水彩画の題材にする為です。

今まで描いた水彩画は、撮り貯めた写真の中から選んで描きましたが、殆どの風景はアップ物や記録的に写した写真ばかりで、題材になりません。

 

今日は水彩画に適したアングルを撮る予定で走りました。

 

再度ドライブウェイ入り口まで30分程度かかります。

入り口の右手には、ブラジルに移住した日本人の歴史が展示してあるセンターがありますが、そこの入り口にはブラジルのシンボルであるイペの木があり、すでに咲き終わったイペの花が数個咲いていました。

f:id:imuratrek:20190517135541j:plain

 

f:id:imuratrek:20190517135606j:plain

 

すっかり脚が衰えて、ビーナスブリッジまででヘロヘロになりました。

良く知っている道だけに、待ち受けるキツイ坂を我慢して、やっと市章山を過ぎたらホットします。

 

再度公園までなので気持ち的には楽でした。到着!

f:id:imuratrek:20190517140514j:plain

 

f:id:imuratrek:20190517140542j:plain

 

修法ヶ原池は、かなり渇水していました。

f:id:imuratrek:20190517140731j:plain

 

今迄で一番渇水しているように思います。

f:id:imuratrek:20190517140759j:plain

f:id:imuratrek:20190517140842j:plain

 

題材になるような感じがしませんでした。

他の修法ヶ原池の写真は割愛。いずれ水彩画で描いてみたいと思います。

 

まだ10時なので、帰りの下りは少し眺望の良い場所で止まってみます。

f:id:imuratrek:20190517141534j:plain

 

 肉眼では明石海峡大橋が見えますが、写真ではわかりません。

f:id:imuratrek:20190517141631j:plain

 

せっかくなのでビーナスブリッジに寄り道。

f:id:imuratrek:20190517143418j:plain

 

最初に見えてきた眺望。

f:id:imuratrek:20190517141729j:plain

 

丸い踊場がある場所からはポートタワーは見えません。

f:id:imuratrek:20190517141825j:plain

 

これ以上上にはビンディングシューズなのでやめます。

 

ど素人の水彩画 自転車編

5月16日(木)晴れ

今日の水彩画は鎌倉に行った思い出。

レンタルのMTBで鎌倉周辺と江ノ島を走り、夕刻からは江ノ電に乗る為に鎌倉駅に。

日が沈み駅舎の中が明るくなった風景です。

f:id:imuratrek:20190516194423j:plain

難しいのは承知の上で描きましたが、昨日の那智の滝と三重の塔と同じように何度も練習が必要です。

ど素人の水彩画 自転車編

5月15日(水)晴れ

 

今日の水彩画は2年前、熊野那智大社那智の滝へ行った思い出の一枚。

 

紀伊勝浦駅まで輪行し、熊野那智大社まで自転車で上りました(途中大門坂を通る)。

 

定番の青岸渡寺三重塔と那智の滝の構図。

f:id:imuratrek:20190515144135j:plain

スケッチが嫌になってやめようかと思いましたが、朱色で塗り潰して誤魔化しました。

山間部なので直ぐに暗くなってしまいますが、那智の滝は一番見やすくなりました。

ど素人の水彩画 自転車編

5月12(日)晴れ

 

今日の水彩画は、西宮市甲陽園西山町にある「アンネのバラの教会」のバラ。

アンネ・フランクの形見」と名付けられたバラで、黄色からオレンジ色更にピンク色になるのが特徴です。

 

 バラと思って見て下さい。アンネ像も老けた女性になりました。

f:id:imuratrek:20190512152125j:plain



 

ど素人の水彩画 自転車山サイ編

5月8日(水)晴れ

昨日マウンテンバイクで山サイした際、休憩場所の堰堤の水彩画。
f:id:imuratrek:20190519155721j:plain
ハガキ絵ではなく少し大き目のF2で描いてみました。

近場のプチ山サイ

5月7日(火)晴れ

 

連休も終わり気持ちの良い五月晴れ。

何年ぶりだろうか・・山をMTBで散歩してきました。

 

いつもの住吉川から山手に走ります。

ここの分岐を右に(分かる人は分かるので写真のみ)。

f:id:imuratrek:20190507134614j:plain

 

水場があり

f:id:imuratrek:20190507134935j:plain

 

相変わらず道に水が流れ、ガレガレの急坂で歩きにくい。

谷(川)へ下りたら板橋があります。

f:id:imuratrek:20190507135148j:plain

 

板橋から堰堤が見えます。

f:id:imuratrek:20190507135550j:plain

 

f:id:imuratrek:20190507135618j:plain

 

f:id:imuratrek:20190507135640j:plain

 

谷まで下ったので、ここから登りが続きます。

すっかり登山道はシダが続きます。

f:id:imuratrek:20190507135731j:plain

 

 

どこが緩いか急かガレているかは何年たっても覚えているものですね。

f:id:imuratrek:20190507135759j:plain

 

 

唯一開けた場所があります。

f:id:imuratrek:20190507135822j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20190507135846j:plain

 

六甲ガーデンテラスが見えます。

f:id:imuratrek:20190507135906j:plain

 

ここ迄が登りで、これからは快適な走行です。

f:id:imuratrek:20190507135942j:plain

 

このなんとも言えない道幅が魅力。

f:id:imuratrek:20190507140007j:plain

 

見晴らしがきかない左へは行きません。右手へひたすら下りていきます。

f:id:imuratrek:20190507140031j:plain

 

流されたのか壊れたのか、すっかり丸太橋が無くなっていました。

f:id:imuratrek:20190507140053j:plain

 

ほぼ山を終える間際に、芦屋から大阪方面がよく見えました

f:id:imuratrek:20190507140116j:plain

 

 

f:id:imuratrek:20190507140135j:plain

 

短時間でもかなり担ぎ押ししたので、いい運動になりました。

本住吉神社例大祭 住吉だんじり祭り

5月5日(日)晴れ

毎年恒例になっただんじり祭りを、いつもの様に住吉川沿いで曳き回される時間帯に行ってきました。

 

新反高橋から

f:id:imuratrek:20190506085125j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506085203j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506085226j:plain

 

 

つぎは上流の方へ、2号線の住吉橋から一つ山側の久原橋へ。

そこで地車を待っていると、カルガモ親子が泳いでいます。

f:id:imuratrek:20190506085748j:plain

 

2年前に白鶴美術館の方から、池からこの時期に川へ親子ガモが引っ越しするとお聞きした事を思い出しました。

f:id:imuratrek:20190506085810j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090250j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090316j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090341j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090404j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090426j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090452j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090510j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090528j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090554j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090613j:plain

 

f:id:imuratrek:20190506090631j:plain

  住之江区地車は、6年の歳月をかけて新しくなったと記載されています。

気合いの入れ方も違うでしょうね。

  子供の日なので、今日だけはちびっこたちが地車に乗っていました。

ど素人の水彩画 自転車編

5月5日(日)晴れ

連日東灘区の各地区は、だんじり祭りで賑やかです。

今日の水彩画は自転車サイクリングした、タナロット寺院の夕日(バリ島)の写真。

f:id:imuratrek:20190505100412j:plain


 

旅先での 朝日は何度もありますが、夕日を見る時間に走ったのは初めてのように思います。

 

  本格的に自転車を始めたのは、阪神大震災後の1998年頃からでした。

年齢的には44〜5歳と遅く、でも内容的には充実したように思います。

歳をとると、つい最近に思える事が、バリ島も日付けを見ると10年前の事に気が付く有様です。

ど素人の水彩画 自転車編

5月3日(金)晴れ

平成17年のホノルルセンチュリーライドの思い出。

マカプウ展望台からの眺め(ラビット島)。 一番感動しました。

f:id:imuratrek:20190503115319j:plain

 勿論100マイル完走。

この水彩画は30分もかからないものでした。最近空と海と山の風景が手早くできるので、ネタ探しにはもってこいですね。

ど素人の水彩画 令和奉祝だんじり巡行

令和元年5月1日(水)雨

雨が心配されましたが、予定通りJR摂津本山駅北側の山手幹線で、奉祝地車巡行が行われました。

しかし11時頃から雨が降り、早めに引き上げた私達は濡れずに済みました。

 

天皇陛下御即位のお祝いとして、本山地区、住吉地区、御影地区、更に灘地区、芦屋地区、西宮地区、宝塚地区の45台の地車が巡行をしました。

 

初めて見る灘、芦屋、西宮、宝塚地区の地車を中心に見てきました。

 

f:id:imuratrek:20190501151154j:plain

 

 

 

 

 

 



 

ど素人の水彩画 自転車編

令和元年5月1日(水)曇り

元号初日にふさわしい風景はないものかと考えてみると、日本人には愛して止まな風景があります。

それは富士山です。

富士山の全体が見えるのは、11月〜2月が50%〜60%です。

気候が良い5月になると25%になってしまいます。

そんな5月時期に富士山へサイクリングに行った思い出の一枚。

 (初日は5合目スバルラインヒルクライム、2日目は富士山一周、3日目の天下茶屋はさすがに車で移動しました)。

葛飾北斎の描いた『富嶽三十六景』の甲州三坂水面の場所。

御坂峠(天下茶屋)から見た富士山です。

f:id:imuratrek:20190430120748j:plain

 天下茶屋から河口湖と手前の町も少しだけ見えます。天下茶屋横には八重桜が咲いていたので、山肌に咲く花も八重桜と思われます。

 

参考) ちなみに北斎が描いた甲州三坂水面。

f:id:imuratrek:20190429195000j:plain

河口湖に映る逆さ富士には、冠雪があるのが特徴です。

 

ど素人の水彩画 自転車編

平成31年4月30日(火)

平成最後なんて報道されて早1ヵ月。

何にも変わらない2019年4月30日。でも少し寂し気がします。

下手な水彩画も今日で終わりになればいいんですが、新元号の令和になっても当分上手くならないでしょう。

 

 この一枚は小豆島にサイクリングに行った時の風景です。

  トンボロ現象が発生するので有名な、土庄町のエンジェルロード

弁天島の高台からが眺めが全体を見渡せますが、この水彩画は中余島から弁天島(土庄町)を眺めた逆風景です。
f:id:imuratrek:20190430104049j:plain

行った日の昼間が干潮で(思ったより道幅が広かった)、中余島と小余島まで自転車(MTB)で行きました。

一番奥の大余島は私有地で行くことができません。

カップルや家族連れが多かったのですが、収まりが良い 人数で描きました。