気ままなポタサイ2&ど素人の水彩画

好きな時間に赴くままに自転車でポタサイクリングそれと水彩画を始めてみました。

ど素人の水彩画 自転車編

5月19日(日)晴れ 今日の水彩画は昨日に続き、再度公園の風景画一枚。 修法ヶ原池には旧ボートハウスがあります。 ボートに乗った思い出が、最近のように思い出されます。 渇水で白い土手が広がっていました。 再度公園の旧ボートハウスの1FにてCafé 「Re‐enc…

ど素人の水彩画 自転車編

5月18日(土)曇り 昨日ロードバイクで走ってきた、再度公園の風景画を描いてみました。 毎日のように25℃超えの夏日で、再度公園へ走るとボトルの補水も半分以上必要でした。 天気は申し分ないものでしたが、道中には毛虫がたくさんぶら下がっていました。 お…

再度公園へプチヒルクライム

5月17日(金)晴れ 久しぶりに再度公園へ行きたくなって、自転車で行ってきました。 もう一つの理由は、水彩画の題材にする為です。 今まで描いた水彩画は、撮り貯めた写真の中から選んで描きましたが、殆どの風景はアップ物や記録的に写した写真ばかりで、題…

ど素人の水彩画 自転車編

5月16日(木)晴れ 今日の水彩画は鎌倉に行った思い出。 レンタルのMTBで鎌倉周辺と江ノ島を走り、夕刻からは江ノ電に乗る為に鎌倉駅に。 日が沈み駅舎の中が明るくなった風景です。 難しいのは承知の上で描きましたが、昨日の那智の滝と三重の塔と同じように…

ど素人の水彩画 自転車編

5月15日(水)晴れ 今日の水彩画は2年前、熊野那智大社と那智の滝へ行った思い出の一枚。 紀伊勝浦駅まで輪行し、熊野那智大社まで自転車で上りました(途中大門坂を通る)。 定番の青岸渡寺三重塔と那智の滝の構図。 スケッチが嫌になってやめようかと思いまし…

ど素人の水彩画 自転車編

5月12(日)晴れ 今日の水彩画は、西宮市甲陽園西山町にある「アンネのバラの教会」のバラ。 「アンネ・フランクの形見」と名付けられたバラで、黄色からオレンジ色更にピンク色になるのが特徴です。 バラと思って見て下さい。アンネ像も老けた女性になりまし…

ど素人の水彩画 自転車山サイ編

5月8日(水)晴れ昨日マウンテンバイクで山サイした際、休憩場所の堰堤の水彩画。 ハガキ絵ではなく少し大き目のF2で描いてみました。

近場のプチ山サイ

5月7日(火)晴れ 連休も終わり気持ちの良い五月晴れ。 何年ぶりだろうか・・山をMTBで散歩してきました。 いつもの住吉川から山手に走ります。 ここの分岐を右に(分かる人は分かるので写真のみ)。 水場があり 相変わらず道に水が流れ、ガレガレの急坂で歩きに…

本住吉神社例大祭 住吉だんじり祭り

5月5日(日)晴れ 毎年恒例になっただんじり祭りを、いつもの様に住吉川沿いで曳き回される時間帯に行ってきました。 新反高橋から つぎは上流の方へ、2号線の住吉橋から一つ山側の久原橋へ。 そこで地車を待っていると、カルガモ親子が泳いでいます。 2年前に…

ど素人の水彩画 自転車編

5月5日(日)晴れ 連日東灘区の各地区は、だんじり祭りで賑やかです。 今日の水彩画は自転車サイクリングした、タナロット寺院の夕日(バリ島)の写真。 旅先での 朝日は何度もありますが、夕日を見る時間に走ったのは初めてのように思います。 本格的に自転車を…

ど素人の水彩画 東灘だんじり祭り

5月3日(金)曇り 御影地区のだんじり祭りが、夕刻の御影クラッセで行われました。 昼間とは違って提灯の灯りが素敵でした。

ど素人の水彩画 自転車編

5月3日(金)晴れ 平成17年のホノルルセンチュリーライドの思い出。 マカプウ展望台からの眺め(ラビット島)。 一番感動しました。 勿論100マイル完走。 この水彩画は30分もかからないものでした。最近空と海と山の風景が手早くできるので、ネタ探しにはもって…

ど素人の水彩画 令和奉祝だんじり巡行

令和元年5月1日(水)雨 雨が心配されましたが、予定通りJR摂津本山駅北側の山手幹線で、奉祝地車巡行が行われました。 しかし11時頃から雨が降り、早めに引き上げた私達は濡れずに済みました。 新天皇陛下御即位のお祝いとして、本山地区、住吉地区、御影地区…

ど素人の水彩画 自転車編

令和元年5月1日(水)曇り 新元号初日にふさわしい風景はないものかと考えてみると、日本人には愛して止まな風景があります。 それは富士山です。 富士山の全体が見えるのは、11月〜2月が50%〜60%です。 気候が良い5月になると25%になってしまいます。 そん…

ど素人の水彩画 自転車編

平成31年4月30日(火)雨 平成最後なんて報道されて早1ヵ月。 何にも変わらない2019年4月30日。でも少し寂し気がします。 下手な水彩画も今日で終わりになればいいんですが、新元号の令和になっても当分上手くならないでしょう。 この一枚は小豆島にサイクリン…

渦森台の新渦森会館へ

4月27日(土)晴れ 今日は昨日の雨で六甲山地がスッキリ見えます。 気温も15℃と低く、自転車に乗るには最適です。18℃になると坂道は汗をかきます。 ヒノキ花粉もやっと収まり、久しぶりに渦森台へ走りました。 渦森台に上る訳はもう一つあります。新渦森会館の…

ど素人の水彩画 自転車編

4月26日(金)晴れ 自転車で多く走った島は、淡路島と昨日書きましたが、写真は道路中心なので面白い風景はなかなかありません。 淡路島一周(通称アワイチ)は150km強あり、休憩ポイントで撮影するぐらいです。 数あるアワイチの中で、洲本市の洲本城へ上った事…

ど素人の水彩画 自転車編

4月25日(木)曇り 今日は、礼文島の北のカナリアパークの風景を描いてみました。 入り口に咲く白い花は何だったのか分かりません。(利尻富士もよく見えました) 最近になって花に興味が芽生えましたが、礼文島に行った4年前には、花には全く興味がありませんで…

ど素人の水彩画 自転車編

4月24日(水)雨 2度目の投稿。 海と山の風景は簡単に描けるので気分が良いですね。 この風景は北海道利尻島でサイクリングした時の思い出。 位置は、利尻町の仙法志御崎公園から、利尻富士を眺望した風景。 利尻富士の周り70kmのサイクリング、オタトマリ沼か…

ど素人の水彩画 自転車編

4月24日(水)雨 今日水彩画は沖縄県宮古島市の、伊良部島とを結ぶ伊良部大橋です。 2015年に開通した記念の年に、開催された自転車レースイベントに参加した時の思い出。(梅雨明けの6月で一番暑かった思い出) 全長3,540mあり、通行料金を徴収しない橋としては…

ど素人の水彩画 自転車編

4月23日(火)晴れ 2度目の投稿 グアムの椰子の木を描いたので、バリ島を思い出しました。 もちろん自転車でサイクリングです。 観光客に人気なのが、ライステラスを眺めながら食事をすることです。 初日の昼は、トゥガララン村のテラス・パディ・カフェと言う…

ど素人の水彩画 自転車編

4月23日(火)晴れ 水彩画のネタ探しをしていると、無殺風景に近いビーチを描いてみることにしました。 自転車イベントで行ったグアム島。 ホテルのプライベートビーチ(タモンビーチ)から、恋人岬のある定番の風景です。 なかなか思った色が出せません。

ど素人の水彩画

4月22日(月)晴れ 上高地の河童橋から更に奥へ自転車で行くと、この様な場所がありました。 うまく描けなかったので掲載しないつもりでしたが、スマホ閲覧ならまだマシかと思います。

ど素人の水彩画

4月18日(木) 動物の絵を描けるのか と思いチャレンジ。 2008年2月にタイ国のチェンライで催しされたMTBのレース大会。 競技後、象に乗れるので参加した思い出の大会でした。 リムコック川を対岸までバイク(象使い手が持ってくれます)と共に渡ります。 象の使…

ど素人の水彩画

4月16日(火)晴れ 1983年(昭和58年7月)の36年前に行ったドイツ。 当時はまだ結婚して3年目のことで、写真を見てやっと思い出せるほどです。 キルヒハイム市庁舎。 キルヒハイムはドイツの南に位置した小さな町で、近くにはシュツットガルト(アウクスブルクや…

ど素人の水彩画 自転車サイクリング編

4月15日(月)晴れ 雪山を描けるかチャレンジ。 グリンデルヴァルト(Grindelwald)から自転車と共にゴンドラに乗ってフィルスト(First)へ。 アイガーの山は素晴らしい眺望です。 この後、自転車でグリンデルヴァルトまで景色を眺めなが下って行くだけです♪ その…

ど素人の水彩画 自転車サイクリング編

4月14日(日)雨 雨が降る日は絵描きいいので・・ 滅多にアルバムを見る事がありませんが、12年前の写真を見ながら描きました。 2007年9月24日〜スイス インターラーケン(Inter Laken)はトゥ−ン湖からほど近いフルティゲン(Frutigen)近郊の風景。 近くにはスイ…

ど素人の水彩画 保久良神社の灘の一つ火

4月13日(土)晴れ 昨日 金鳥山の桜並木山歩きをした時、保久良神社の灘の一つ火から眺めた風景。 はがき水彩画

金鳥山へ桜花見 山歩き

4月12日(金)晴れ 昨日の木曜日は青空で、六甲山地がとてもよく見渡せましたが、 今日もよく見渡せ、金鳥山の保久良神社から続く桜並木が竜のように見えます。 今年は行かないつもりでしたが、山の桜を見るとやっぱ行く事にしました。 いつもの天上川公園側か…

ど素人の水彩画 サイクリング編

4月11日(木)晴れ 途中でほったらかしていた絵を何とか描き終えました。 ヨーロッパの風景が良いかと思い、色々描いてみましたがどれも難しくて挫折していましたが、見せられる範疇になったようです。 オーストリア(ヴァイセン キルヒェンのグレムザー通り) …